トップページ

私たちについて

埋葬方法一覧

一般墓所

納骨堂

樹木葬

合祀墓

手元供養+永代供養

Q&A

お知らせ

お問い合わせ

埋葬方法

納骨堂

CONCEPT

少子高齢化・核家族化など
​​​​​​​時代のニーズに対応した
​​​​​​​〈新しい供養のカタチ〉

少子高齢化・核家族化など​​​​​​​時代のニーズに対応した
​​​​​​​〈新しい供養のカタチ〉

一般墓と同様に、永代供養権が付いていながら、個人墓のように掃除や管理の手間がかからないのが納骨堂です。当苑では多くの方に利用していただけるよう屋外型納骨堂を採用しており、価格を抑えながら家族墓としても利用できる機能性を完備しています。
​​​​​​​なお、後継者が途絶えた場合は合祀墓に改装し永代供養いたします。ご先祖様のお墓をまとめて供養したいとお考えの方にもおすすめです。

特徴・メリット

FEATURES & MERIT

永代供養権付なので、どなたも無縁仏になりません。

個人墓のように掃除や管理などの墓守りの手間がありません。

地下納骨でないので納骨室への浸水などの心配はありません。

墓石が必要なく一般的な埋葬に比べて費用を抑えられます。

宗旨・宗派・国籍は不問です。

ご契約後、寄付金や檀家勧誘など煩わしい行為は一切いたしません。

後継者が途絶えた場合は合祀墓へ改葬いたします。

改装後、毎年お盆に合同供養祭を行いますので無縁仏になりません。

回忌法要・墓参り代行サービスがございます。

遠方にお住まいでも、ご要望に応じ納骨・法要など代行いたします。

墓檀家制度は一切ありません。檀那寺はそのままで利用できます。

一般墓と同様に、永代使用が可能です。

販売価格

(永代供養権付き)

PRICE

単身用

《永代使用料》

130,000

《年間管理料》

2,000

【セット内容】
永代供養権
※銘板プレートが別途必要となります。

夫婦用

《永代使用料》

380,000

《年間管理料》

2,000

【セット内容】
納骨壇・家名彫り・永代供養権・花立・線香立・湯呑み
※戒名・法名字彫代が別途必要となります。

家族用

《永代使用料》

630,000

《年間管理料》

2,000

【セット内容】
納骨壇・家名彫り・永代供養権・花立・線香立・湯呑み
※戒名・法名字彫代が別途必要となります。

※年間管理料は3年分前納で、以降3年周期でまとめてお支払いいただきます。
※生前契約の場合は入骨されるまで年間管理料は請求いたしません。
※納骨後、後継者がおられる場合は管理料請求は後継者の方へさせていただきます。
※万が一、契約者様(又は後継者様)が途絶えて無縁仏になった場合は、当苑にて永代供養いたしますので、ご安心ください。
(ご当家・後継者様の許可なく合祀墓へ改葬することはありません)
※お支払金額の詳細については、お気軽にお問い合わせください。
※改葬や墓じまいにもご対応いたします。お気軽にご相談ください。
※表示価格は消費税込みとなります。

RECOMMENDED

手元供養をセットにしては
​​​​​​​いかがでしょうか。

納骨堂に手元供養をセットすることで、当社の手元供養プランをお値引きした金額でご提供できます。大切な人をいつも身近に感じることができます。詳しくはお問い合わせください。

手元供養はこちら